こうちフォレストスクールの特徴
林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学ぶ
林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校を知る
林業の現場で働く先輩と交流する
高知県の移住支援制度を知る
個別相談の時間がある
(希望者のみ)受講後も林業就業に向けた手厚いサポートが受けられる
高知県内の林業体験等への交通費の一部が支給される
※新型コロナウイルスの再拡大などにより条件等が変更となる場合があります。
- 林業の仕事を知り、直接林業で働く先輩との交流、高知県での林業体験等のための交通費の一部が支給されます。 林業で働くまでの支援をフルパッケージで提供!!
- 林業の基礎知識や本県の林業の特徴が学べるほか、先輩林業就業者の体験談や就業支援制度の紹介、個別相談のプログラムがあります。「林業に興味・関心があり、仕事内容を学びたい」「林業就業に向けた支援内容や高知県立林業大学校のことを知りたい」など、様々なニーズに丁寧にお応えし、就業準備をお手伝いします。まずは、お気軽にご参加ください!
2022年度 開催概要
限定15名
- 第1回
-
9/18日13:30〜16:00(13:10~受付開始)
プログラム
林業の仕事とやりがいを知り、林業就業への一歩を踏み出す
- ❶オリエンテーション(高知県の林業の特色を知る)
- ❷林業の基礎知識と林業就業の流れ
- ❸ゲストとのトークセッション「林業のやりがい・魅力、林業就業に向けた心構え」
- ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 石垣 久志さん
- ㈱とされいほく 副社長
- 兵庫から移住
- 小笠原 徳孝さん
- 小笠原林業 代表
ゲストからの一言小笠原 徳孝 さん(小笠原林業 代表)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 林業をやっている先輩方に魅力的な人が多かったこと。
- 林業のやりがい・魅力
- 山は手入れをすればするほど、その努力に答えてくれることにやりがいを感じます。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 8時30分作業開始、17時作業終了 業務内容は日々変化します。
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 技術を身につけるまでには時間がかかると思います。
閉じる- 道願 幸治郎さん
- 物部森林組合
- 三重からUターン
限定15名
- 第2回
-
10/1土13:30〜16:00(13:10~受付開始)
プログラム
林業就業に向けたステップを具体的に描く
- ❶高知県の林業の特徴
- ❷高知県の林業就業支援の紹介
- ❸高知県の移住支援の紹介
- ❹ゲストとのトークセッション「高知県での林業の仕事内容、就業準備と移住後の生活」
- ☆個別相談タイム(希望者のみ)
ゲスト
- 峯本 泉さん
- 高知県立林業大学校 講師
- 芦田 広記さん
- 香美森林組合
- 林業大学校卒業生
- 大阪から移住
ゲストからの一言芦田 広記 さん(香美森林組合)
- 林業に就業したきっかけ・理由
- 高知県主催の林業体験イベントでの木の伐倒体験がすごく爽快で面白かったからです。
- 林業のやりがい・魅力
- 自分の思い通りに木を切り倒すことが面白いです。間伐が終わってきれいになった山を見ると達成感があります。
- 仕事で苦労したこと
- 5kgほどのチェーンソーを持ち、山を登り降りするので体力を使います。また、山での夏の屋外作業の暑さは大変です。
- 1日のスケジュールと仕事内容
- 8時作業開始、16時30分作業終了 伐倒、集材作業の荷かけプロセッサーで造材等
- 林業に就業する方へのアドバイス
- 地球温暖化の対策として木の良さが見直されてきています。香美市には山がたくさんあり林業も盛んです。
閉じる- 黒瀬 宗樹さん
- ㈱あすなろ四国支社
- 林業大学校卒業生
- 兵庫から移住
- ※プログラムの内容は変更することがあります。予めご了承ください。
会場のご案内
- ハービスPLAZA5階貸し会議室
- 大阪府大阪市北区梅田2-5-25
石垣 久志 さん(㈱とされいほく 副社長)